コースターの試作品
おはこんばんにちは。マナです。
休職中の今、とにかくメンタル的負担を減らすために好きなハンドメイドをやってます。
手元に色々な端切れがあるので、それでコースターを作ってみました。3種類作ってみたので、紹介します。
コースターを3種類つくりました
これは直線縫いさえできれば簡単につくれるコースターです。手のひらサイズの端切れで作ってあります。皺がよってますが、出品する際には洗濯してアイロンがけするのでピンとするはず。
これも直線縫いができれば簡単に作れます。刺繍糸の色がアクセントになるので、さっきのよりはくっきりしているかな。これもまだアイロン賭けてない状態なのでくちゃっとしてます。出品の際にはアイロンがけしてピンっとします。
これは作るのにめちゃくちゃ時間がかかった。刺繍糸で周囲を縁取ってます。かがり縫いするのに数時間かかってます。ミシンだとあっという間なんでしょうが、ミシンなんてないので手で縫い上げてます。これは出品しません。めっちゃ疲れるので。
どこで出品しようかな
メルカリかPaypayフリマでの出品を検討しています。他にももう使ってない遊戯王カードやポケモンカードもまとめて出品しようかな。送料込みの値段にする予定です。
出品した際にはブログかツイッターで広告しますので、気になった方は是非よろしくお願いします。
タティングレースをコースターのアクセントに使うか悩んでいる。マナでした。